りゅーねんせんにん

留年しまくってる学生が書いているブログ。プログラミングから逃げたけどまた立ち向かっている。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

外部コマンドでmecabを動かす

外部コマンドをRuby上で起動し,mecabで形態素解析します. OS:windows7 開発環境:Aptana Studio 3 言語:Ruby 2.0.0 形態素解析器:mecab var.0.996 Rubyで外部コマンドを実行して結果を受け取る方法あれこれ を参考にしました

'Periodic workspace save.' has encountered a pro‍blem.

プログラムの保存場所を変えたせい?でめんどくさいことになった. SkyDriveの同期が遅いのが気になっていたため,普段ファイルを置くだけのDropBoxとファイルの総入れ替えを行った. そのせいなのかよくわからんことになっていた.

Aptana Studio 3で便利そうなショートカット

バージョンは以下↓ Aptana Studio 3, build: 3.4.2.201308081805 ・コメントアウト コメントアウトしたい行にカーソルを合わせてCtrl + / コメントアウトしている行でCtrl + / をやるとコメントアウトを外せる

Aptana Studio 3の導入時に使いそうな設定

バージョンは以下↓ Aptana Studio 3, build: 3.4.2.201308081805 自分がよく使うものだけメモ

Githubでのアップロードの仕方

$ git commit -m "first commit" $ git remote add origin https://URL $ git push -u origin master

エクセルで出席管理表

授業でエクセルを教えるのを手伝っている時に作ったものです. ・仕様 -バーコードを読み取る機械で学生証のバーコード部分を読み取る -学籍番号が一致していたら出席とする -学生証を忘れた時,公認欠席,遅刻をした時はリストから選択する -バーコード入力…

本ブログについて

たろをです. このブログでは勉強したことを書きます.